指導陣紹介

 

 左より:四野見先生、荒井先生、松原先生

音楽監督・常任指揮者 四野見和敏

東京音楽大学卒業後、1987年よりウィーン留学、オーケストラ指揮をウィーン国立音楽大学指揮科教授カール・エステルライヒャー、湯浅勇治に師事する。その後ハンブルク音楽大学で教会音楽(Evangelische Kirchenmusik)の合唱指揮を、ハンブルク州立歌劇場合唱団のもとで、数多くのオペラ合唱の研鑽を積む。
デトモルト音楽大学ではライプツッヒ・トーマス教会のBachから数えて16代目の楽長、Biller教授からBach作品の指揮を法学ぶ。
国内では、東京二期会合唱団、東京オペラシンガーズ、など多くの指導・指揮をする。東京シティ・フィルのオペラ公演では、飯守泰次郎氏のアシストを多く務め、ワーグナーなどのドイツオペラを得意とし、バロックから現代曲の合唱まで精通している
 

ヴォイストレーナ・合唱指導 荒井香織

東邦音楽大学声楽専攻卒業。声楽を有山静枝氏に師事。卒業後ウィーンにて声楽をH・ベレスフォードに師事。ウィーン聖アウグスティン教会合唱団員を経てアーノルド・シェーンベルグ・コアに所属。団員としてアーノンクール、ラトル、アバド、メータ他の著名指揮者及びポリーニ、ウィーンフィル、ベルリンフィル、コンツェントゥス・ムズィクス等と、ウィーン楽友協会、ザルツブルグ音楽祭、エジンバラ音楽祭、カーネギーホール等世界各地のコンサート、オペラ等に出演。クロスターノイブルグ修道院及びウィーンの各教会の合唱団員として宗教音楽の豊富な演奏経験を持つ。
ソリストとして教会での演奏活動及びオペラ「魔笛」のパパゲーナ役等で好評を得る。
2007年帰国後はソプラノとしての演奏活動及びウィーンのスタイルを取り入れた発声と合唱指導を行う。
 

ピアノ伴奏 松原裕子

武蔵野音楽大学大学院修了。日墺文化協会、日本声楽発声学会、日本オペレッタ協会、文化庁「本物の舞台芸術体験事業」、二期会監修によるコンサートなどに出演。東京シティ・フィルオーケストラル・オペラシリーズや東京をはじめ各地のシティオペラに出演するなど、多数のオペラプロジェクトに携わる。現在、二期会オペラ研修所ピアニスト、尚美学園大学院および昭和音楽大学、大学院非常勤講師。

 

 

HOME  合唱団紹介  指導陣紹介  団員募集  コンサート&練習プラン  リンク

 

inserted by FC2 system